障がい児育児の通院について…で思うこと

育児

わが家には重度の知的障害で自閉症スペクトラムの傾向がある長男くんがいます。

毎月のルーティンで病院に2つ通っています。

ひとつは歯医者さんで、毎月の歯磨きチェックとフッ素塗布(とふ)になります。

もうひとつは小児科クリニックで、睡眠障害に関するお薬を処方してもらっています。

月に2回…、意外とめんどいです。。。

でも、仕方がないですね。。。

ちなみに通院はパパが担当です。

テレワークやフレックス等の制度を活用しながら対応しております。

コロナ以前と比べると、働き方がかなり柔軟になりましたよね。

本当に助かっています。

さて。

本日は通院に関してのお話です。

1.歯科医院の通院

歯医者さんに関しては以前にブログでも書かせていただきました。

(続)障がい児育児の歯医者さん問題について…で思うこと。
わが家では全幅の信頼を寄せて、下総中山の「ヒロデンタルクリニック」さんにもう2年くらい通っています。

先生も歯科衛生士さんもスタッフの方もみんな親切です。

やっぱり、気持ちよく通えるって大事ですよね。

長男くんはどうしても歯磨きが苦手なので、到着してもぐずってしまうのですが、そんな状況にも優しく対処してくれます。

現状はムシ歯がありながらも、経過観察を続け、歯磨きに少しでも慣れてくれるようにがんばっています。

(歯磨きもフロスも嫌がって逃げています…)

最後にフッ素を塗っておしまいです。

大人しくしてくれればすぐに終えられるような流れも、長男くんの場合には中断の連続でいつもバタバタです。

それでも少しは慣れていってはいるのかなという感じです。

一時、どうしても行けず予約をキャンセルして2~3ヶ月の間が空いた時期があって、改めて伺った際にはイチからやり直し状態でした。

とにかく間を開けずに通い続けることが大事ですね。

(予約について)

予約については、初回はネットからできます(診察2日前にメールでリマインドが届きますよ)。

2回目以降は窓口で次回の予約をとります。

(待ち時間について)

だいたい時間通りに呼ばれるので、そんなに待つこともありません。

(支払いについて)

現金はもちろん、paypayでも支払い可能です。

(駐車場・駐輪場について)

駐車場は以下のHPに記載があります。支払い時に申し出ると無料コインを渡してくれます。助かりますね。

提携駐車場の『エーパーク下総中山駅前』ですが、以下のGoogleマップの矢印のところです。

わかりますかね。。。

画像に書き込みをすれば見やすいのでしょうが、すみません…。

ヒロデンタルクリニックさんが左上にあり、距離はさほど離れていません。

お昼手前くらいの予約だと満車だったことがあります。気をつけてください。

そのときは無料コインは諦めるしかないですが、近場に線路高架下のコインパーキングがありますよ。

最近は自転車で通っているのですが、駐輪場はクリニック横に設置されているので大丈夫です。

2.小児科クリニックの通院について

こちらも以前にブログに書かせていただきました。

発達外来も対応の小児科クリニックが本八幡に開院…で思うこと
「イーズファミリークリニック本八幡」さんが開院してくれたおかげでかなり助かりました。

もう1年半くらい通っています。

以前は、何かあれば市川市役所となりの「藤田小児科」さんに通っており、こちらもとてもよい小児科さんなのですが、

・予約ができない(朝、30分前くらいから並ぶ必要あり。。。夏に冬につらかった…)

・朝並んだあと、急いで長男くんを迎えに行く必要がある

・わが家からはちょっとだけ離れている…

・基本的に混んでいる…

などがあり、わが家としては「イーズファミリークリニック本八幡」さん推しになっていきました。

(繰り返しになりますが、「藤田小児科」さんもとてもおススメですし、大変お世話になった小児科です)

(予約について)

予約はLINEから行います。

LINEでお友だちに追加をして、アプリの「外来の予約」から予約を行います。

当日予約は朝6時から可能ですよ。

朝イチで診察を希望される場合には、なるはやで予約をしましょう。

なお、診察当日にはLINEの通知でリマインドが届きます。

次回以降の予約については、診察終わりのタイミングか支払い時に調整することになるのですが、結構混んでいるので2か月分の予約をする形になっています。

これは地味に助かりますね。

初回は1か月先、2か月先の2つ分の予約をして、次からは2か月先の予約をとっていく形になります。

(待ち時間について)

受付番号順になりますが、LINEで以下のような通知がきます。

・受付番号

・待ち状況(待ち人数、おおよその待ち時間、おおよその診察時刻など)

(キッズスペースについて)

ちょっとしたキッズスペースがあります。

絵本やパズルやおもちゃなど。。。

小さいお子さんには人気のようです。

(支払いについて)

現金払いはもちろんOK。LINE PAYもあったような…。

(駐車場・駐輪場について)

提携駐車場というのはないですね。

ただ、コインパーキングは近くにあります。

駐輪場は特に設けていないようですが、クリニック前に皆さん停めています。

(その他)

「イーズファミリークリニック本八幡」さんは、病児・病後児保育もやっていらっしゃるんですよね~。

わが家はもう利用することはないのですが、長女ちゃんや長男くんが保育園のときだったらホントに助かっただろうな~と思います。

(1)睡眠障害について

「イーズファミリークリニック本八幡」さんについては、通院理由が大きく2つ(睡眠障害と発達外来)に分かれているので、まずは睡眠障害での通院についてです。

毎月のお薬の処方で通っています。これがメインです。

先生からは「最近の様子はどうですか?」くらいの質問なので気になることがなけば、診察時間は5分程度で終わります。

助かります。

基本的に以下のお薬を処方してもらっています。

・メラトベル・・・睡眠のリズムを整える薬

・リスパダール・・・不安や緊張の症状を和らげる薬。わが家では、メラトベルとリスパダールの合わせ技でようやく落ち着いた印象。。。

・キプレス・・・ぜんそくのお薬

・レボセチジリン・・・ぜんそくのお薬

この通院でとても助かっているのは、本人不要で親のみ行けばよいということ。

学校や放課後等デイサービスのお休みを調整することなく、親だけが行けばよいのはありがたい。。。

待ち時間は長男くんにとっても親にとっても辛いですからね。。。

(2)発達外来について

半年に1度を目安に、発達外来として長男くんを診察してもらっています。

先日ちょうど、長男くんを伴って診察に行って参りました。

20~30分程度しっかりと時間をとってもらい、先生とお話をすることができました。

長男くんはかなり手持ち無沙汰な様子でしたが、定期的にこのような機会を持つことはよかったです。

なお、発達外来については通常の診療とは異なるようで、予約料金と診察料金で計3600円でした(通常の診察は300円ですよね)。

さて。

今回の診察で長男くんはこれまでの知的障害に加えて、、、

・自閉症スペクトラム

・注意欠如・多動症(ADHD)

の診断というようなことを言われました。

まぁ、長男くんの言動を見ていればそうだよなぁという感じでしょうか。

以前には、くわしく検査(いろいろな質問項目に回答して診断するようなサービス)をしてみないとよく分からないと仰っていたのですが、久しぶりの長男くんの様子をみると、上記のような診断ができるかもと。。。

診断することのメリットについても仰っていましたが、そういう診断をすることでそれに対処した薬の処方が可能になるようです。

特に、ADHDの方にはインチュニブというお薬があるようです。

特別支援学校に通っているお子さんには結構メジャーなお薬なようで、確かに私もどなたかのママさんから聞いたことがあるような。

今回の診断を受けて、インチュニブの処方についてどうするか?と先生よりお話がありましたが、いったんは様子見をすることにしました。

わが家では睡眠障害の方では深刻な問題(家族の寝不足問題…)となりましたが、ADHDの方ではそこまで困っていないので、もう少し様子をみて決めたいと思います。

すでに毎日たくさんのお薬を飲ませていることもあり、ちょっとためらうところがありました。。。

いずれはお世話になることがあるかもです。

…。

ということで、本人を連れての通院は大変なところもありますが、定期的に診てもらうのはいいことですね。

また半年後の通院が楽しみでもあります。

まとめ

今回は障がい児育児における通院について書いてきました。

正直、毎月というのは大変なのですが仕方がないですね。

こうやっていろんな関係者に支えていただき、長男くんも成長していくのだと思います。

また、親としても困ったり迷ったりするときにアドバイスがもらえたりして助かってもいます。

わが家に限らず、ブログ読者の中にも通院で大変な思いをされていらっしゃる方もいると思いますが一緒にがんばっていきましょう。

ではでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました