『2024年7月、株価急落中です』…で思うこと

資産運用

わが家には重度の知的障害で自閉症スペクトラムの傾向がある長男くんがいます。

わたしは障がい児育児において、将来のお金の見通しを立てるためにも資産運用を積極的にとり組んでいます。

長男くんの将来について不安を感じたときに、せめてお金の面では何とか賄える(まかなえる)ようにがんばろうと思い、あれやこれやと勉強を始めました。

具体的には、お金関係のYoutube動画を見まくりました。

その結果、それなりにお金についての知識も経験も得られて、今に至るという感じです。

ある意味、長男くんの障がいがきっかけで、資産運用という武器を手に入れることができました。

障がいに出会うということは悪い(?)ことばかりではありませんね。。。

長男くんのおかげでとりあえず何とかそれなりのお金を運用し、将来に向けての準備が進められています。

…。

わが家ではS&P500を主体とした投資信託を本格的に積み立て始めてもう5年以上が経ちました。

基本的に売らずにひたすら持ち続けて、ひたすら買い続けるスタイルです。

この5年の間にコロナショックも体験しました。。。

あのときは正直、投資を始めたことを後悔しました(それくらいのマイナスで…)。

でも、悪いときを抜け出して継続していると結果的にプラスの運用結果がついてくるものです。

これはよく言われていることですが、個人投資家にとっては低コストかつ優良な投資商品をとにかく長く持ち続けることでプラスのリターンを得ることができるらしいです(その確率が高い)。

わたしもまだ5年なので、現在進行形です。

今後どうなるかは分かりません。

ただ、資本主義の性格上、これまでも100年単位で株価は成長してきたとのこと。

経済理論としても資本主義が続いている限り全世界の成長が見込まれ、それに伴い株価も上がるとのこと。

わたしも微力ながらその波に乗ろうと決め投資をはじめ、資産運用を本格化しました。

さて、そんなときに久々にやってきた下落です。

少しだけ思うところがあるのでコメントしたいと思います。

2024年7月中旬から突如として株価が下落しています。

2024年が始まって以来、上昇傾向だっただけに、結構下がっていますね。

以前にも株価が下がったときにブログ(『2022年1月、株価急落中です』…で思うこと。)を書いていますが、またやってきましたね。

…。

この状況は気持ちのよいものではありませんが、またいずれやってくるであろう上昇相場のための“入場料”として甘んじて受け入れます。

というよりも、下げていようが上げていようがひたすら持ち続けて買い続ける個人投資家としては、何もする術がありません。。。

ただ繰り返しますが、今回の下落を受けて結構な金額が飛んでいきましたので気持ち良いものではないです。。。

…。

わたくし個人としては、投資による資産運用をオススメしているので、新NISAなどで最近投資を始められた皆さんが、この局面でびっくりして投げ売りなどしてしまわないことを願うばかりです。

とりあえずは持ち続けて、こういった下落を受け入れる(結果的に後ほど株価が回復して乗り越える)経験を積むことがとても大事だと思います。

これが難しいことを経験則上、知っています。

でも、やっぱりこれを乗り越えないと長期での資産形成ができないんですよね。

せめて買い増しすることはできなくても、いったんは投げ売りを踏みとどまって、持ち続けてみて「なんだかんだ言って戻ってくるやん」という感覚を掴めることが大事です。

そうすると、「あの下がっていたときにも買い続けてたら儲かってたやん」って思えると思うんです。

そのためにもこの下げは我慢して、何ならもう株価チェックを止めてしまってしばらく放置でもいいと思うんです。

(わたしは敢えて修行と思って、株価チェックはやってしまいますが…)

とりあえず続けることが大事かと。。。

S&P500は5%下落

S&P500が優良なインデックス(=指数)であることは間違いないのですが、それでも下がるときは下がります。

残念ながら今回はまだ途中段階かも知れませんが、2週間くらいで5%くらい下げてますね。

<S&P500指数:日足6か月のチャート>

今回は、さらに円高ドル安が加わってダブルパンチです。

<ドル円:日足6か月のチャート>

というか、昨今の円安が凄すぎただけなんですかね。。。

わたしのドル円相場って100~120円くらいなイメージなのですが、一気に160円くらいになってしまっていて人生でもっとも円安な気がしてます。。。

わが家の資産は基本的にドル資産なので、今回の下落と円高の影響で約10%程度は下げています。。。

ツ、ツライ…。。。

…。

でも仕方がないですね。

むしろこれまで円安の恩恵(?)を受けて資産が増えていただけなのかも知れません。。。

下落が終わり株価が戻ってきたときの注意点

さて、今回の下げはまぁそれはそれでやむ無しとして、特に変えることなく淡々と積み立てを継続するだけなのですが、まだ投資を始めたばかりの方に次の注意点です。

(勝手におせっかいな注意点です)

現在、下落局面でマイナスが出ていた場合、結構なストレスが掛かっていると想像します。

そして、もう嫌だーという心情だと思います。

ただ、運よくこの下落を何とか耐えたとして、株価が戻ってきたとします。

…。

このときに「あーもううんざりだ~」っとバサッて売ってしまう衝動に駆られるから、そのときは要注意です。

もうすべて精算してしまいたい症候群が現れます。

…。

気持ちは分かります。。。

ただ、ここも注意が必要でココでも残念ながら我慢が必要です。

株価が戻ってきたところで、売らずにさらに持ち続ける必要があります(理想は、それに加えて買い続けることも)。

長く続けることが大事…。

タイミングではなくタイムが大事…。

タイム(≒長期の時間)が個人投資家の大きな(もしかすると唯一の)強みなのです。

数か月単位の短期間で結果を出し続けないといけないファンドマネージャーと我々は違うのです。。。

低コストで優良なインデックスファンドに投資を長く続けていたら勝てる可能性が高いらしいのです。

売ってしまって解放されたい気持ちになってしまったら、この期間も(売らずに)放置です。。。

意思を持って放置しましょう。。。

…。

証券口座を開設できたら8割、勝ち

やや唐突かも知れませんが。。。

すでに新NISAを始められた方を想定して、いろいろと述べてきましたが、証券口座を開設したところで8割は勝ちです(と個人的には思っています)。。。

正直、証券口座の開設が一番メンドクサイ。。。

Youtubeでの案内動画などもあるので実際にはお手軽ではありますが、実行するのはメンドクサイ。。。

でも、せっかく投資してみようかなと思ったのならがんばって証券口座を開設して欲しい。

そして、少額からでよいのでやってみて欲しい(そして続けて欲しい)。

…。

続けてみて利益が出て、お金がお金を生み出してくれる瞬間に立ち会うと、結構感動します。

投資というと安く買って高く売るというイメージがありますが、投資信託でのコツコツ投資が再現性が高く万人向けです。

こんな円安のときに投資なんて…

だんだんとどなたに向けてのメッセージか分からなくなってきましたが、、、

証券口座を開設したとして、そして投資を始めてみようと思ったとして、「こんな円安で株価も高いときに投資するのは損なのでは…」という方が現れます。

でも大丈夫です。

確かに理想は安いときに買い集めて、どんどん上がっていくのが嬉しいのですが、安いときは安いときなりに「こんな下がっているときに買って大丈夫だろうか…」という方が現れます。

そうなのです。

いつどんなときにも「いま買ってよいのだろうか症候群」が発現するんです。

だから、それを気にしなくていいように、毎月の積立設定をしてしまうのです。

そして、そこまで設定ができたら放置しておくでもよいと思います。

結局長い目(例えば10年とかの歳月)でみれば、いま現在が安値(しかも最安値)だということが多いのです。

なので、直近(例えばここ数日や数か月、数年)の高いor安いという感覚には目をつむって定期買い付けを実行すればよいと思います。

…。

お金は、時間。

現在、わが家では想像以上に下げてて資産が凹んでいってますが、まぁこれも通過点です。。。

自分の気持ちを落ち着かせるためにもこのブログを書いております。

わたしが投資をなぜオススメしているのかというと、それは運用で増やすことができたお金というのは、時間そのものだと思うからです。

わたしは会社員で時間を切り売りして給与を得ています(そう言い切ってしまうと若干悲しみが…)。

なので、運用で得られたお金は給与の補填となり、さらに増えてくれれば給与以外の収入源を作ることができます。

そこまでの金額になるためには結構な大きさの運用額が必要になりますが、そこを目指してがんばっています。

もし、お金に余裕が生まれたら、それは時間的な余裕が生みだされることと同義だと思っています。

お金の余裕によってその分、もしかすると今の自分の働き方を変えることができるかも知れません。

例えばもう少し、時間的に余裕を持った働き方にするとか。。。

そうすると、育児にも少し時間的な余裕が取れるかも知れません。

それを狙っています。

障がい児の育児や家事は時間と手間が掛かります。

だからこそのゆとりが必要なんです。

資産運用は、単にお金を増やしたい・儲けたいだけの話ではなく、そんなゆとりのためにがんばってくれるツールになり得ると思っています。

…。

思わず熱弁してしまいましたが、障がい児育児についてに限らずこういった運用関係について語りあう友人もいないので、ここに書いてしまいました。。。

最後に

最後に、障がい児育児だけでも/資産運用だけでも、もし興味があって誰かと相談(?)したいという方がいらっしゃればコメントくださいませ。

ではでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました